bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

自宅に居ながらビットコインを稼ぐ方法はいくつかありますが、簡単なものは以下の6つです。

①クリックやサイト訪問などちょっとした作業をしてビットコインをもらう
②マイニングをしてビットコインを稼ぐ
③ビットコインを投資して配当を受ける
④ビットコインを貸し出して利息を受け取る
⑤ソーシャルサイトで他の人の質問や相談に答えてビットコインをもらう
⑥カジノでビットコインを使う

この記事では、②のマイニングについて、説明します。

「マイニング」は直訳すると「鉱業」という意味ですが、ビットコインを金(ゴールド)に例えて、ビットコインに関わる流通作業(実際はコンピューター上の演算処理)を行って報酬を受け取ることを「マイニング」と呼びます。

ビットコインは2009年から運用が開始されましたが、開始当初は普通のノートパソコンでもマイニングができました。しかし、ビットコインの仕組み上、徐々に演算の難易度が上昇するように設定されており、現在はデータセンターなどで大型の専用コンピューターを使わないと報酬がもらえないような難易度になっています。

2~3年前は、自宅でUSBタイプの専用採掘機を使ってマイニングをしている方もいましたが、今はほとんどいないようです。

このマイニングですが、地味なように見えて、実はすごい報酬がもらえます。報酬もビットコインの仕組み上、徐々に減少するように設定されていて、50BTC、25BTC、12.5BTCと4年に一度くらいのペースで半減期というのが来て半分になります。ちょうど去年の7月に半減期が来て、現在は12.5BTCとなっています。

マイニングの実態は、ビットコイン取引の承認作業に関わる演算処理を行っています。この演算を最も早く解けた人に報酬が支払われます。10分に一度くらいのペースで報酬は支払われますが、正解を出すには確率的な運の良さも必要になるため、一番計算力の高いコンピューターが毎回勝利するという訳でもありません。低スペックであっても運が良ければ報酬をもらえる可能性はあります。

現在、1BTCが14万円くらいですから、1回の報酬は175万円相当です。1日に換算すると2億円以上のお金が無から生み出されることになりますから、マイニングは中国を中心に現在大きなビジネスとなっています。

各団体がどのくらいの割合でマイニングをしているかは、以下のサイトで見ることができます。
https://blockchain.info/ja/pools

2017-03-17_05h57_38
2017年3月17日時点のマイニングシェア情報


さて、冒頭でも述べたとおり、現在、マイニングは難易度がとても高くなっており、個人で行うことは不可能なレベルになっています。そこで、プールマイニングと言って、複数人で協力して、PCの計算力を合算して、マイニングを行う方法が主流になっています。また、クラウドサービスを利用して、計算リソースをレンタルして、それによってマイニングを行う方法も流行っています。ただし、クラウドマイニングに関しては、実際にはマイニング事業を行っていないのに、出資者だけを募って、ポンジスキームで詐欺を働いている業者も多数あるため、あまりに高配当なおいしい話には気を付けてください。

この記事では、プールマイニングの一つで、自宅PCでも簡単に使うことができるMinerGateというサービスを紹介します。このツールは、PCの普段使っていない計算リソース(CPUやメモリ)を使って、マイナーコイン(ビットコイン以外の暗号通貨)のマイニングができます。

2017-03-17_06h12_48

上図は2日間ほどマイニングしてみた実際の結果です。BTCに換算すると、0.0001BTC(約1.5円)ほどの採掘量でした。プールマイニングでは参加者の数や計算難易度の違いによって、どの通貨のマイニングをするのが一番効率がいいか時間とともに変わるようです。このツールでは、自動的にそれらを判断して、適当な通貨を適当なタイミングでマイニングしてくれます。上図でもキャプチャ時はXMRだけマイニングしていますが、昨日はFCNもマイニングしていました。

MinerGateの採算性ですが、電気代を考えると赤字でしょう。MinerGateのサイトでプールマイニングのクラウドサービスも提供されていますが、これも投資資金を回収するのは不可能なレベルです。

採掘したマイナーコインを円やBTCに換金せずにそのまま保有しておいて、将来的にバブルが起こるかもしれないという可能性に賭けた方がいいのかもしれません。過去のバブルでは、ビットコインは60億倍、イーサリアムは100倍など、起こっていますので、可能性はなくもありません。

一応、レンタルサーバーなどを借りて、MinerGateを動かした場合、採算性はあるのか調べてみましたが、これもやはり厳しいでしょう。MinerGateはwindowsだけでなく、macやlinux版も提供されているようです。しかし、CPUによるマイニングでは、GPUのマイニングには勝てないらしく、GPUのないVPSでのマイニングには採算性がないようです。

フォーラムの参考トピック
Free/Cheap VPS's for CPU Mining.

上記のフォーラムでは、複数の無料レンタルサーバー(10台)を使って、1日に1.5ユーロくらいの採掘ができると説明されています。時間があれば私も試してみたかったのですが、ちょっとハードルが高そうなので諦めました。それにAWSなど無料で使えるのは確か最初の1年だけなので、その後は月額費用がかかります。

徐々に計算難易度が上がり、さらに報酬は半分になり、という条件からマイニング事業は結構厳しいものだということが伺えます。

興味があってGPUマイニングに関してもちょっと調べてみました。

EthereumのGPUプールマイニングの実践(設定方法の解説)

パソコンの自作をしたこともない私には、ちょっとハードルが高すぎて試せそうにありません・・・。
ただ、上記の記事でも「計算難易度が上がる前に一気に稼いで、計算難易度が上がったら、ハードは中古で売って資金回収する」という方針が説明されていますので、やはり一度マイニングシステムを構築したからといって、延々と儲かることはないようです。

以上、ビットコインのマイニングについての記事でした。
最期に夢を打ち砕くような結末になってしまいすみません。
とにかく無料で1日に1.5円でもいいからマイニングしてみたいという方はぜひMinerGateを。


bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で